2015年食べ歩きパート4in大阪⑤(北新地~天ぷらおばたで活穴子丼)
今回のメインディッシュ 「活穴子丼」を目指して 北新地へ。
昨今の不景気もあり、 北新地界隈では夜営業の 宣伝効果を狙って、 お昼にCPの高いランチが たくさんあるらしい。
やってきましたのはこちら 「天ぷらおばた」さん

開店直後なので 一番目のお客さんです。 若い夫婦で切り盛りされているお店です。 とてもさわやかな感じ。
とりあえずメニューを確認

「穴子丼でお願いします。」
まずは前菜が登場。 「自家製オニオンドレッシングのサラダと 酒粕の茶碗蒸しになります」

酒粕の茶碗蒸し!初めて食べましたが 合うんですね~。美味しいわ~

そしてメインはこれ 「活穴子丼」

目の前で今揚げられた 穴子が丸2匹、 青菜と、 極めつけは卵の黄身の天ぷら

食べ進める途中で 黄身を崩して混ぜて 食べてください~とのこと。
天つゆはとてもあっさり、 生姜の香りがほんのり香ります。 油ものですけど、脂っぽさは あまり感じません。 ご飯大盛りは流石に断りましたが 中盛りのごはんはあっという間に胃袋の中に。 お味噌汁も丁寧なお仕事でよかったな。
最後にデザートまで登場

ご主人「箕面産はっさくのシャーベットに 柿のジャムを添えてみました。どうぞ」
む~の心の声 「ここ美味しんぼの世界じゃないよなぁ。 なんとこじゃれたメニュー!」
パクリ。。。。
む~の心の声 「なんという涼しげな口当たりなの! この味の透明感。まるで澄み渡る青空に 虹がかかったような、そんなさわやかさを感じさせるわ。 はっさくに柿を合わせるなんて。発想が素晴らしいわ。」
と、美味しんぼの栗田さんばりの コメントが自然に思いつくほど バシッと締めてくれました。
このコースで1000円はお値打ちです。 倍とってもおかしくないです。
まだまだ北新地にはマークしてるお店があるので この休暇中に攻めたいと思います。
スポンサーサイト
|