fc2ブログ
む~散歩 食べ歩き日記

プロフィール

cellotte

Author:cellotte
むーさんです。
美味しいものとか
好きなものとか
いろいろ紹介していきます。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



週末のむ~散歩予定

もうすっかり春になりましたね。
更新ネタはたまっているのですが
のんびりマイペースで
やっていきたいと思います。

週末は~お花見に行きがてら
大好きなミルフィーユのお店やら
朝ごはん食べにキッシュの
美味しいお店ふらっと散歩しようかなと
思います。

週末に1本あげます~。

そして宣言通り、
先週土曜日にむ~に
できた新しい家族を紹介します。
「そま」です。
すっかりネコ大好きになりました。
そま

スポンサーサイト




ダブルでカツ!がっつりカツ丼で気合い入れるってこと(梅田 祭太鼓)

梅田で用事を済ませて~、
今日の晩御飯どうしよう。
カツ丼食べてファイト~いっぱ~つ

梅田三番街の祭太鼓さん
Aさんに教えてもらったお店~。
ボリューム満点のカツ丼が楽しめます。
祭太鼓外観

豪華にがっつり
たまごもカツもダブルに!
カツ丼ダブル

これカツ食べても下にまだ
カツの層が!
カツのミルフィーユや~

とうぜん白ご飯も大盛りなので
まず1枚目は上に乗せずに
しろご飯にカツでいただきます。
ロース肉がジューシーでめちゃおいしい!

そして2枚目はご飯にオン!
カツ丼仕様で頂きます!
2枚目はカツ丼に

うんまぁい。
店員さんが女子だからかな
女性の一人お客さんも結構いたね。
おひとりさまに優しいお店~。

ごちそーさまでした!

あと1日!有言実行。。。なるか。。。

泉の広場近くでサックサクのスコーンを堪能(梅田 メアリルボーン)

待ち合わせでよく使われる
ホワイティ梅田の泉の広場
その途中で気になる店構えのお店。
紅茶専門店!スコーン!

これは一度は行っときましょう
メアリルボーンさん。
メアリルボーン

紅茶もめっちゃ種類あるね。
とりあえずロシアンティーをチョイス。
ロシアンティー

中に柑橘系のマーマレードが入った紅茶。
混ぜるとフンワリと香りが変わって
美味しい紅茶です。

そしてメインのスコーン!
たまごサンド、スコーン、サラダ

たまごサンドとスコーンのセット
スコーンは3種類から選べます。
プレーンとくるみを食べました。
プラス210円でスコーン追加できるのが嬉しい。

どちらもサクサクの感触でうまい!
バターの香りがふんわりと広がります。
どちらかというとモソモソするスコーンもあるけど
こちらのスコーンはサクサクかつ
ふんわりしっとり感もあってうまいです!

テイクアウトもできるみたいなんで
スコーン買いにこよ。
ごちそーさまでした!

あと4日

パンケーキはシンプルに生地が美味しいものが好き(元町 ANGIE)

やっぱりパンケーキは
シンプルなものが美味しいですよね。
スイーツも適度に摂取しないとね。

ってことで、元町のパンケーキ屋さん
ANGIEへ。
ANGIE外観

季節限定のメニューとか
色々気になるところですが、
やっぱり基本のメニューが一番ってことで
「バターミルクパンケーキ」をチョイス
バターミルクパンケーキ(ANGIE)

ふわふわ~
ほんのり甘い生地の旨み。
これは美味しいですね。
人気になるのは分かるわ~。
そしてカウンターには
男子うち一人やわ~。

パンケーキって幸せな食べ物ですね。
ごちそーさまでした!

あと10日。

こんなに美味しいチヂミが世の中にあるとは(福茂千 北生駒)

2週連続で
しまきゅうとごはん。
10年以上乗った愛車を
手放すということで、
最後のドライブということで
生駒まで~。

そしてグルメなしまきゅうが
最高にうまいチヂミがあるということで
連れて行ってくれました。
北生駒「福茂千」
福茂千外観

創作韓国家庭料理のお店とな。
とりあえずオススメの
ダッカルビ~
ダッカルビ
ぐつぐつ煮ると
甘からのいい感じに
ダッカルビぐつぐつ

チャプチェは春雨が
しっかりとしていて
ウマウマ~。
チャプチェ

牛肉のプルコギで
我慢できずに白ご飯追加注文
ご飯がご飯がすすむ~~~くん。おかわり!
牛肉のプルコギ

そして今回のメイン!
海鮮チヂミ。
焼き上がりまでお時間いただきますけど~
よろしいですか?
と美味しい確定のお言葉のあと
やってきました!
海鮮チヂミ
海鮮チヂミ美味い!

めっちゃ~~うま~~い。
外がもんのすごいカリッカリで
中がふんわりとジューシーな感じ。
分厚さがあるけど、全然重たくない
何枚でも食べられる。
っていうかこれを布団にして寝られるぐらい
すごいいい香りもするし~。

最後は鍋1人前追加して
即席めんでフィニッシュ!
即席めんで〆

しまきゅうは腹パンパンらしいけど
うちは全然まだまだって感じでした。
でも大人の食べ方ってことで
腹八分目で終了!
帰りは生駒の夜景を堪能。

ごちそーさまでした!

あと12日

大好きな友達と海鮮料理に舌鼓(谷町5丁目 一味禅)

15歳のころからですから
かれこれ20年以上の
付き合いのお友達と
ご飯に行ってきました~。

む~のリクエストで
海鮮が食べたかったから
「一味禅」さんへ。
一味禅(外観)

とりあえず、、、
お寿司盛り合わせで!
うお~ネタとシャリのバランスすご!
そしてうま~。
寿司盛り合わせ(一味禅)

刺身の盛り合わせも行っときました。
中トロ、ぶり、アジ、鯛
どれも脂のりのりのプリプリ。
刺身盛り合わせ(一味禅)

そしてオススメされた
天ぷら盛り合わせ!
アナゴの天ぷらデカイ!
そしてサクサクのほわほわ~。
天ぷら盛り合わせ(一味禅)

む~さんの友達の中でも
・家事が万能である(料理はプロ級)
・ささっとホームパーティとか主催してくれる
 (家にワインセラーあり)
・サックスが超ウマい
・夜景のきれいなところに連れてってくれる
・身体年齢18歳をキープしている(若い!)

む~さんに
無いものをいっぱいもってる
ハイスペック独身男子。
そして何よりめっちゃ優しい~。

京都で昔下宿してた時に
よく手料理を食べに
彼の下宿に転がり込んでたなぁと。
うちが女やったら結婚申し込むね。うんうん。

いろんな昔話もしながら
盛り上がりました。
またご飯いこ。

ごちそーさまでした!

む~さん謎のカウントダウンスタート!
あと15日!何かが起きる?
起こしてみせるさ。

春は苺の季節~。ミルフィーユの季節~(難波 アルション)

友達がなんば行ったら
絶対おススメですよと
教えてくれてて
行こう行こうと思っていながらも
ようやく来店できました。
難波アルション
アルション外観

紅茶大好き、フランス菓子大好き
その時点で大正解のお店です。
メニューをみて即決!
アルションメニュー

名物のアルションブルーを飲みながら
待ちます。足し湯をしてくれるので
たっぷり飲めるのが嬉しいですね。
アルションブルー

そして到着
苺のミルフェ。
苺のミルフェ

めっちゃうま~~~~~~~~~~。
パイ生地のサクサクというか
カリカリに近いぐらいのサクサク。
このパイ生地やったら、
口の中がパイ生地の破片で
血まみれになっても本望です。
それぐらい美味い!

無類のミルフィーユ好きの
む~もこれは3本の指に入るレベルの
ミルフィーユだと思いました。
しかも季節によって果物が
違うんだって。

1時間待ちが何ぼのもんじゃい。
また来たいですね。
ごちそーさまでした!

雑談
ブログの更新が滞りがちですみません。
ネタはありますので、
ぼちぼちアップしていきます。


Mくんおもてなしツアー2016③GO TO JAPAN サバ愛がとまらない~(天満 SABAR)

さぁ今回の目的は
とろさばを食べること
2軒目終わって時間は
9時半前。
次のお店は
11時38分(いいサバ)が
ラストオーダーのお店。
天神橋筋を南へ~。
って行きすぎた。。。

SABAR南森町店へ
SABAR南森町

な、なんと、予約でいっぱいって
まさか~~~~~。
ここで食べれんかったら
2塁3塁残塁やないか~。
「あきらめれたら試合終了ですよ」とか
「あなたの人生 あきらめないで」的な
基本こうするって決めたら絶対にあきらめないので
近くの天満店に直行!
SABAR天満店

なんとかぎりセーフ!
とりあえず、お腹もペコペコやったので
刺身三種盛りをオーダー
とろさば三種盛り

Mくん とろさば初体験
「こ、これは、、、」
「さばたちがですね。GO !TO!JAPAN!GO !TO!JAPAN!と
 まさに、日本に向かってやってきたんですよ。
 そして、海面からあがったところをさばいて、そして食しているという
 さば独特のくせもなく、いい脂ののり。たまらないですよ~」
あまりの興奮に自らがさばになってしまうMくん。
さかなクンでもあれだけの動きはできないというぐらい
さばものまねをやりきってくれました。
「GO!TO!JAPAN!」
そしてとろさばの燻製が
「いぶされてるぅぅぅ~~~~」と
悶えるMくん。
連れてきて良かったね。
おかわりでまた刺身をもう1回頼んじゃうぐらい
美味しかったなぁ。

唐揚げもおいしいんよ~ってことでつまみます。
火を通しても、また良しのとろさばの上品な脂身。
トロさば唐揚げ

最後はとろさば丼で〆のはずが
まさかの
まさかの
白ご飯があと1人前しかないという
店員のアナウンス。
む~「なんやったらコンビニで白ご飯買ってきますよ」と
言っちゃったぐらい白ご飯が食べたい!っていうかまだ今日食べてない!
白ご飯食べてないから、なんかご飯食べた気せんやん。

それでも1人前のとろさば丼をシェアすることに
写真を撮り忘れるぐらい夢中で食らいつく
35歳と28歳の男二人。
「いや~漬け、苦手やったんですけど
この丼の漬けはめっちゃ美味いです!」
「せやろ~」
そして最後の〆はさば出汁投入!
とろさば出汁


めっちゃ美味いです~
Mくん「いや~。漬け苦手やったんですけど
これはイケます。めっちゃ美味しいです」

そんなこんなで3店終了。
食べ終わりMくんの一言
「いや~こちらのお店、食べ終わってお店を出てすぐに
また入りたくなるぐらい。そんな気持ちになるお店ですね」

さば好きには確かにたまらんお店ですね。
ごちそーさまでした!