fc2ブログ
む~散歩 食べ歩き日記

プロフィール

cellotte

Author:cellotte
むーさんです。
美味しいものとか
好きなものとか
いろいろ紹介していきます。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



Mくんおもてなしツアー2016②中華がいっぱいで予定変更の野菜BAR(てんまのいえ 天満)

2軒目の予定は
中華料理で
麻婆豆腐と白ご飯のはず、、、、
が、、、、、
本日は予約でいっぱいとな。
なんと~。

どうしよっか~何ていいながら
道中でふらっとこの看板をみて
入ってみました。
「てんまのいえ」さん
てんまのいえ看板

む~もMくんも
男一人暮らしで
どうしても野菜不足気味。
間に挟んでみよ~ということに。

本当に野菜に特化したメニューだね。
メニュー(てんまのいえ)

とりあえず前菜5種盛りてきなものを
頼んでみました!
豆のサラダとバゲットの相性よかった~
5種野菜盛り合わせ

ごちそ~さまでした!

雑談
Mくん「いや~あのですね~。私ごとなんですけども」
む~「どうしたん?」
Mくん「親が還暦を迎えるということでですね。
    長男としましては仕切らせていただこうと
    お店も予約して準備してたわけですよ」
Mくん「そんな中、最近弟と電話をする機会がありまして世間話をしててですね」
Mくん「最近両親が結婚しろとやたら言ってくるけど、お互い適齢期やからなぁと言ったところ」
Mくん「弟が黙りまして。。。」
む~「ほうほう」
Mくん「実は結婚すると~」
む~「お~~それはめでたい」
Mくん「それがもう結構進んだ状態の話でして、
    翌日、僕は還暦の祝いの席だったんですけども。
    なんと僕だけがそれを知らなかったと。
    そんなばかなと」
む~「そんなことあるねんね~」
Mくん「最近ばあちゃんに弟の話しても反応鈍いんで、
   いよいよもうろくしよったかと思ってたんですけども、
   とんだ勘違いですよ」
む~「あはは~。でもお祝いの席の前に分かってよかったね。」
Mくん「結婚しろっていうのはサインやったらしいんですけど」
む~「それは分からんわ~。でもまぁええネタができてよかったやん」

さて次回予告
「Mくんが、さばになったとこ、見てやって~」

スポンサーサイト




Mクンおもてなしツアー2016① 2時間も待ちました?(裏HIROYA 天満)

木曜日のお昼。
Mくん「いや~む~さん。
    今週の土曜日なんですけども
    前にブログで紹介されてた
    SABARに連れてってもらえないですか?」
む~「ええよ~。ていうかMくんのためなら予定全空けやで」

ということで、久々に
楽しい楽しい
Mくんおもてなしツアーの開幕です。
今回も飛び出す名言の数々。
3軒目で、腹筋が崩壊~。

ということで、今回は
またしても天満。5時半スタート。
1軒目はむ~のリクエストで
「裏HIROYA」さんへ。
む~さんちょっと遅刻。

そのため1順目で入れずに
結果店の前で2時間待つことに。

まぁ久しぶりのMくんということで
喋る喋る。こちらも喋る喋る。
む~「いや~まぁいろいろあったけど、まさかね~」
Mくん「紆余曲折あって今があると。
    常識の範囲を超えてきますね。む~さんは」
む~「そうそう、ワインディングロードね」
Mくん「まが~りくねった~道の先に~」
む~「道の先に~」
Mくん「待っていたいくつもの」
む~、Mくん「小さな光~」

そんなこんなで
2時間後入店。
メニューが見えない席に着座
とりあえず
前菜5種盛り
前菜5種盛り(ひろや)

ポテサラ~(写真ボケボケやった~)

ぶりカルパッチョ~
ぶりカルパッチョ

Mくん「いや~周りがですね。結婚しろ結婚しろと
    10人中10人が言うんですよ。
む~「全然、大丈夫やで。だってまだ28歳やろ」
Mくん「自分自身の中でもそこまでの盛り上がりというか
    今はそういう気持ちがおきないというか」
む~「結婚はあくまでも幸せになるための手段やから
   それを目的にしよったら、間違う。」
む~「Mくんは今はまだそういう時期やないねん。
   今は自分の好きなように気持ちの思うままに
   生きてたらよろし」
む~「そうやって自分らしく、自分自身を
   積み重ねてたらちゃんと、見てる人は見てて
   出会う時は出会うようになってるから。大丈夫」
Mくん「めちゃくちゃ説得力あるじゃないですか」
Mくん「いや~む~さん。どんな歴史的偉人の言葉より、
    僕にとってはですね。む~さんの言葉が胸に響き渡るわけですよ」
む~「何の話やねん(笑)」
む~「まぁ35過ぎてもどうにもならんかったら、
   そんときはうちがなんとかしたるから。有言実行やで」

そんなこんなで、
メインのカニとブロッコリーのパスタ
かにとブロッコリー

うまい!やすい!
そして2時間待ってわずか25分で退店。
行列待ちの客に優しい私たち。

次回予告
このためにおろしてきたという
Mくん渾身のネタをアップします。
「ばあちゃん いよいよもうろくしよったか」


新店の「誘惑」と見逃し配信(TAKI BAKE 逆瀬川)

キッシュから始まる今日のブログ~♪

なすとじゃがいものキッシュ

Because I love you~♪

お菓子のタルトも愛したい~ WOW WOW WO~

金時芋とリンゴのタルト

と、いうことで逆瀬川に今年オープン
オススメの新店を紹介します!
「GLAY」さんではなく、、、
「TAKI BAKE」さん。
TAKIBAKE外観

今日のキッシュは
「なすとじゃがいものボロネーゼ」でしたが
これが絶品!ここ数年食べたキッシュでも
1、2位を争うウマさでした。
店主曰く12種類ぐらいレパートリーあるらしいです!
本日のキッシュ

金時芋のタルトもサクサクの生地に
お芋とリンゴの素朴な甘さが◎!
美味しいわ。こりゃ!
ごちそーさまでした!

雑談~。
職場でも見逃した方が多いということで
む~散歩読者の後輩AKMTさんがばっちり
おさえてくれてた写真を載せときます~。
あんだけ喋ったのに2秒しか使われてへんかったらしいです。
まぁこれで関西キー局制覇。
次は全国ネットか?

image1.jpg




限定10食のビーフストロガノフは売り切れだったけど(らきせぶ 谷町6丁目)

2月23日放送
「ちゃちゃいれマンデー」に
ばっちり出演してしまいました
む~さんです。
今回もオンエアは見てません。

いろんな方からメールやら
ラインやらが入っておりました。
テレビには出てはいけないぐらいの
妄想男子ですが、一応なんとか
普通男子には見えていたようです。ほっ。

週末は限定ランチを食べに
谷町6丁目まで。
細い路地を通って
目的のお店へ。
「らきせぶ」さん
らきせぶ外観

限定10食の
「ビーフストロガノフ」が食べたくて~。
ランチメニュー(らきせぶ)

しか~し、なんと売り切れでした。
やっぱりはよいかな売り切れますな。
谷町6丁目って結構、人気のお店が
多くて、ランチメニュー売り切れたりするんよね。
やっちゃった~。

でも気を取り直して
パスタランチに。

生ハムのフレッシュサラダ。
野菜は新鮮。ドレッシングと生ハムの塩分のバランス◎です。
生ハムフレッシュサラダ

そしてメインのパスタ
ホタテがたっぷりで旨みがトマトソースにオンしてる。
パスタとの絡みもよくて、こりゃたまりません。
パスタウマい!

最後はバゲットでソースも全て
いただきます。

食後のルイボスティーもいただいて
大満足のランチでした。
今度はビーフストロガノフ食べたい!

ごちそーさまでした!

いきつけのお店になりそうな予感 2月も良かったよ(心斎橋 しょうへい2000)

1月に訪問して、そのCPに惚れました。
しょうへい2000さん。
2月も行ってきました~。

今月のメニューはこんな感じ
しょうへい2000如月メニュー

まず前菜~。
カリフラワーのスープウマ~。
鯛の煮こごりもたまらんですよ。
前菜(如月)

お刺身も安定感抜群!
鮮度がいいね~。
プリプリコリコリ~。
お刺身

メインは黒毛和牛のハリハリ鍋。
ご飯が欲しくなるよ~。
はりはり鍋

飲めないむ~さんが
梅酒を2杯。
ツードリンク制だから~。

3月も行こ~かね。
ごちそーさまでした!

穏やかな時間が流れる店内で絶品チーズケーキ(福島 Stove)

福島の有名な喫茶店の
ホットケーキが食べたかってんけど、
あいにくお休み。。。
ショック。。。でも

すぐにめげずに新たなお店探しが
できるチャンスということで、
行ってみたかったこちらのお店へ。
Stoveさん。
ストーブ外観

商店街にひっそりとたたずむ感じ
好きですね~。
店内は女性のオーナーさんがひとりに
お客さんがそれぞれに
まったりとした時間を過ごしていました。

こちらで注文するのは
お店の名物
「ニューヨークチーズケーキ」
チーズケーキがウマい

めっちゃ美味しいです~。
限定のやつと迷ったんですけど、
今回は基本のチーズケーキで。
コクがありながらすっきりとした
チーズの風味とベースの
サクサクした生地との相性が
たまりません!

チーズケーキってやっぱり美味しいなぁ。
またきます!
ごちそーさまでした!

第5回関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼達成者パーティ(心斎橋 大成閣)

達成者パーティ!

スケールがすごい!
本当にすごい!
5年ぶり?の開催
まさにお祭りでした。

会場は心斎橋の大成閣
大成閣外観

この名前にピンときたら
そー、む~さんですよ。
名札~。

凄い人数なのが分かるのがこの円卓数。
何人いるの????
円卓の数がすごい!

美味しそうな中華料理達が次々に運ばれました~。
なんやかんやで酢豚とか撮り忘れた~。
唐揚げと春巻き
海老ぷりぷり
中華スープ
皿うどん
ゴマ団子
デザート(パーティ)

いろんな有名ブロガーさん!
なんといってもMのブログで
超有名なM三郎様との写真撮影や
先輩ブロガーさんたちとの交流もあり、
とても楽しかったです。
いや~良かった~。楽しかった~。

そしてお土産が凄かった!
抽選であたった一忠さんの大とっくりや
Tシャツ、丼ぶり、湯のみ、
日の出製麺所さんの麺、
天ぷら粉に天ぷら油、
つくだ煮と
もりだくさん!
お土産たち!

また参加するよ~!
ありがとう!うどん万歳!

関西讃岐うどん巡礼達成者パーティーが凄すぎた。。。

関西のうどん店50店を周る
スタンプラリー「第5回関西讃岐うどん巡礼達成者パーティ」
行ってきました。。。とにかく人の多さが凄い!
お土産も凄い!そして来てる人も凄い!
きゃーきゃー言いながらいろんなブロガーさんと
一緒に写真撮ってはしゃいでまいりました。

来週ぼちぼちとその模様をアップしたいと思います。

そして今日はバレンタインデーでしたね。
今年もたくさんの義理チョコありがとうございます。
「ミスター下見」あらため「元祖倍返し」の
む~さんのお返し候補はすでにいくつか
リストアップしてますのでお楽しみに。

やられたらやり返す
倍返しだ!それが私の流儀なんでね。

そんなこんなで更新が遅れておりますが
何で遅れ気味になっとるんかの理由は
今は言えませんが、とりあえずネタは
すこしづつ溜まりつつありますので
細々アップしていきたいと思います。


やっぱり基本のメニューを頼みたくないですか(難波 北極星)

なんかこないだテレビで、
とある女性タレントが言ってたんですけど、
「なんかグルメな男子が~~~
 ご飯とか連れてってくれたときにぃ~
 初めていったお店では絶対に基本のメニューを
 頼むべきとか言ってくるんですよ~。
 それってグルハラ(グルメハラスメント)じゃない?って
 思うんですぅ~。好きなもの注文させろって思わないですかぁ」

みたいなことを言ってたんですよね。
まぁ確かに一緒に行った人に
注文を強制するのはどうなんって思いますけど
基本そのグルメな男子の言ってること自体は
そないに間違ってないんちゃうかなって思うんですよ。
やっぱりピッチャーの基本は
ストレートでしょみたいな。
変化球じゃなくてね。

なんて話をしながら久々の更新です。
大阪難波の老舗
「北極星」さん。
オムライス発祥の店とありますね。
北極星外観

で、さっきの話になるんですけど、
ここであえてね。変化球オムライスを
食べるかってことなんですけど、
やっぱり男は黙って
「チキンオムライス大盛り」ですよ。
チキンオムライス

薄い卵でふんわりと丁寧に
チキンオムライス③

いや~オムライスって
基本のチキンがなんやかんやで
一番美味しいと思います。

ごちそーさまでした!

これは価格破壊だね。今月も予約していきますよ(心斎橋 割烹BARしょうへい2000)

高くてウマいは当たり前
何でこの値段で出せんの?って
お店を見つけると嬉しくなりますよね。

さぁ行こうぜ「しょうへい2000」
絶品隠れ家

月替わりの3品懐石が
カウンターで頂けるお店です。
いや~まぁ30代になったからねぇ。
そういう大人のお店も開拓したいよね~。

1月の月替わり
1品目~。
1品目(しょうへい2000)

梅干しで作った茶わん蒸しや
天ぷらも美味しいし、
1品1品、丁寧に作ってはるわ~。
ウマい~。酒あんまり飲めんけど
梅酒ソーダ割りが進みます。

2品目
お造り~
キンキの刺身ウマ

キンキの刺身がウマすぎる!
もう一回言いますよ
キンキの刺身がウマすぎる(何で2回言うねん)

皮目をちょっとだけ炙ってあるんですけど
そしてねぇ~いい脂がのっとるよ~。
ウマかった~。
大好物のタラの白子に
カブで挟んだいくらを挟んだやつも
一口で食べると、いくらが広がる~。
しびれるぅ~~。ウマすぎるぅ~~~。

そしてメインは
温まる温まる
かす汁鍋~。
かす汁鍋

ほっこりするわぁ~。

この3品でなんとなんと
2000円!ウソでしょ~
と思ったらやっぱりこんな
おふれがきが。

そりゃそうだ

追加注文のカニクリームコロッケは
同業者も驚きのハイコストパフォーマンス。
本気でカニクリームコロッケ作ったら
めっちゃ高いんですけど、
1000円未満でこのレベルの出してるお店を
うちは知らないです。

それぐらいカニをふんだんに使ってます。
たまたまカウンターに飲食の同業者の方が
おなじカニクリームコロッケ食べて
む~と同じこと店主に言ってました。
うんうん。そう思うわ~。

そして今月も行くよ!
またアップするよ!
ごちそーさまでした!

豆腐ちゃうで!トウフチャウデ(谷町9丁目 スリーズ)

流行に流されないとは言うものの
やっぱり流行りのスイーツはおさえておきたい
ということで、
豆腐なのに豆腐じゃない
「トウフチャウデ」なるスイーツを食べに
やってきました。

スリーズさん。
スリーズ外観

カワユイケーキの数々
ケーキラインナップ

迷いますが、初志貫徹
トウフチャウデを1丁いただきます。
トウフチャウデ

一口パクリ
ん?チーズケーキ?
美味しい~~。って後味豆腐やん?
なにこれ~すごい面白い!
美味しい~。

そんなこんなで
他にもブリュレシフォンケーキや
ブリュレシフォン

ホームランの安納芋トリュフ
めっちゃうま~。
あんのういもスイーツ

谷町線はスイーツの隠し玉が
たくさんですね。
ごちそーさまでした!


久々のテレビ出演か?嬉し恥ずかし日曜日(梅田 ルート271)

ブログの更新
滞り気味ですみません!
一度に色々の事を
するのがどうにも苦手で。
とりあえず不定期更新に
なりそうなのでご容赦を。

そんでもって今日
とれたてのネタを放出。

梅田で用事を済ませて
ランチがてら好きなパン屋さんへ。
12時過ぎから並んだから今日も結局1時間コースかぁ。
ルート271外観②

そこでアクシデント発生。
行列に並んでたらですね。
「○○テレビの○○○○なんですけど、
インタビュー取材させてください」
うちの前の二人組がインタビュー
受け始める訳ですよ。

その二人組は今日初めて
このお店に並んだみたいで
何が美味しいとかオススメとか
しらないわけで。

んでこのインタビューの尺って
このお店がなんで並んでるのかを
知りたいってことやから、
どうするんやろうなぁと思ってた矢先。

「あの~お伺いしてもいいですかぁ」

なぁ~~~~にぃ~~~~~
やっちたまったなぁ。
む~さん4度めのテレビ取材
マジか~~。

P「このお店はよく来られるんですか」
む~「ええ。何度か来てますよ。」
P「何がおすすめとかあるんですか」
む~「そうですね。ここの焼きそばパン。少し変わっててちょっと
   エスニックな感じで美味しいですよ。」
P「あとは何を買いはるんですか」
む~「おすすめは色々ありますけど、クロワッサンとか
    結構甘い系のパンも美味しいし、調理系のパンもいいですし。
   いつも迷いますね」
P「いつもこんなに並んでるんですか」
む~「そうですね。夕方とかやとパン無くなってたりしますし。」
P「どこから買いに来はったんですか」
む~の心の声「結構長いこと尺使うな。。。もっと可愛い子いったらいいのに」
む~「○○からです」
P「そんなに遠くから。わざわざですか。今日は何個ぐらい買うんですか」
む~「まぁそんなに食べられないんで4個ぐらいですかね」
P「なるほどです。ご協力ありがとうございました」

的なやりとりが発生!
もし使われたら、、、まぁしょうがないね。
これで一応関西キー局は
全て取材受けたことになるな。。。
行列に並び続けた勲章か。
そのうち黄金伝説とか出てしまうな。

んで今回はどのパンかおっかな。
プレミアムクロックムッシュとやきそばぱん
ルート271ショウウインドウ

相変わらず美味しそうなラインナップ。
今回はこの4つにしました!
焼きそばパンは安定の美味しさ。
今回のホームランはプレミアムクロックムッシュ。
プレミアムってこういうことねっていうクオリティでした。
パンの美味しさが当然あるんだけど
めちゃくちゃクリーミーで幸せ感一杯です。

今回のパン

ごちそーさまでした!

節分といえば恵方巻き。トロさばに抱かれたい(エビスタ西宮でお買いもの)

今年も節分!恵方巻き
実家にいる時は6本も7本も
食べてましたけど、
今年も阪神百貨店でお買いもの。

とりあえず定番の
お魚屋さんの
海鮮巻きと、、、

お会計を済ませた後に
目にとまった
「とろさば」の文字~
とろさばまき

とろさば~~~
LOVE~~~~

気付けばとろさばの
太巻きも買ってました。。。

お家に帰って早速いただきます。
今年は南南東。
いまってアイフォンで
調べれるんですね。
便利な時代ですよ。

太巻き二本

まずは海鮮巻き
海鮮巻き

あ~美味い~
食料品は阪神に限る~。

一本食べて、今日のメイン
とろさばへ。
とろさばめっちゃ美味い!

あぁ~~~~あぁ~~~~~
もう、まるでカオナシなみの
あえぎ声がでてしまうぐらい
ウマい!やっぱとろさばは最高です!

来年も売ってたら
とろさば買お~っと。

ごちそーさまでした!

弟子屈って読めますか?(新千歳空港 弟子屈ラーメン)

ネタのたまった北海道シリーズ
最終回です。
二日目がっつり周る予定だったんですが、
そもそも帰りの飛行機が飛ぶのか心配で
早々、新千歳空港に。

まぁ新千歳空港って楽しめる場所などが
いっぱいあるので早目についても飽きません。
温泉もあるしね~。

んで腹ごなしも。
空港内のラーメン
テーマパーク的なところに
立ち寄りました。

見慣れない新店を発見
「弟子屈」?読めへん。
弟子屈って読めますか

てしかがって読むんやと。知ってました?
んでメニュー。
メニュー(弟子屈)

定員さんにオススメを聞いて
チャーシュー味噌の甘口で。
チャーシュー味噌
味噌のパンチ強め

なかなかにパンチのある
味噌ですね。あぶったチャーシューの
香ばしさがなかなかイイ感じ。
出発前の腹ごなしにはちょうどいいですね。
ごちそーさまでした!