fc2ブログ
む~散歩 食べ歩き日記

プロフィール

cellotte

Author:cellotte
むーさんです。
美味しいものとか
好きなものとか
いろいろ紹介していきます。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



メニューは牛丼1種類!1時間半並びました(三宮 広重)

日本が誇る
神戸牛!
それをふんだんに使った
牛丼でどえらい行列をつくっとー
お店があります。
三宮「広重」
広重外観

メニューは牛丼のみ
並か大盛り
卵をつけるかどうかも選べます

一人で切り盛りしているので
並べど並べど、列が前に進みません。
空腹で限界じゃぁぁあぁぁ。

そして1時間半後ようやくありつけました
神戸牛丼

薄切りの神戸牛がこんもり
神戸牛丼②

もう我慢できひん~~。
一口、、、うひゃ~~~
なんやこの肉のうまみは。。。
まるで上品なすき焼きを頂いているようや。
見た目は結構、濃いように見えるんですが
甘みはおさえてるから、たくさん食べてもクドくない。
卵をかけるとまた味が変わってマイルドに。

いや~特上というだけあります。
吉牛3回ガマンしてでも
人生で一度は
食べる価値ありの牛丼かと。

ちなみにむ~
食べざかりの頃、
吉野家の特盛り、
お代わりしたことがあったなぁ
あの頃は若かった。そしてよう食べとったわ。

そんなこんなでごちそーさまでした!

GW予告
「京都でごぼうが待っている」
「飲茶にフレト―、まだまだ攻めるよ神戸」

スポンサーサイト




神戸エリアも開拓していこかな(ホノルルコーヒー 三宮)

む~散歩、
基本的に大阪・京都エリアに
集中しとるんですが、
ちょっとね、最近ね。
神戸・三宮エリアを
開拓したい欲求がフツフツと。

そんなこんなで
祝日の今日は三宮に
やってきました。
まぁ買いたいものもあったしね。

とりあえず腹ごしらえ
いつのまにか三宮にも進出してた
ホノルルコーヒーさんに。
ホノルル珈琲外観

ホノルルコーヒーといえば、
これですよね。
はいパンケーキ。
パンケーキ

思ったよりデカイ!
そして三枚がさね。
生地はもっちり系ふんわり!
駅近いから便利やね。
パンケーキ②

ごちそーさまでした!

次回予告
「究極のスローフード?待ち時間1時間半の牛丼へ」


1日限定6食のうどんランチ(西宮 ゆう庵)

職場のTさんが
「半世紀生きてきて一番美味しい出汁に出会った」
なんて言うものですから
これは行かないと行けないでしょってことで
Aさんはバイク
む~は自転車を借りて
やってきました

ゆう庵へ
ゆう庵外観

普段お店の前は通ることはあるけど
行ったことはなかったかも。。。記憶にない。
とりあえずお店の外のメニューを確認
うどんと白ご飯、おかず4品もついてる
1日限定6食の定食に決定!
ゆう庵メニュー

そしてむ~は大盛りに!
ゆう庵定食

おかずもちゃんとあるから
お弁当食べながら
うどんも食べてるような感覚!
おかず

うどんもつるつるとのど越しがよくて
美味しいですね。流石に暑かったので冷たい麺にしました
うどんアップ(ゆう庵)

大盛りでちょうどなので、
ちょっと少なめなのかも。
大盛りにするとランチにしては
ちょっと値がはりますが、たまにはいいかな。
おいしかったです!
ごちそーさまでした!


こういうお店はいくつあっても困らない(宝塚南口 華菓)

こないだ頂いた京都のお土産の
「茶の菓」
茶の菓②

これ好きなんですよね
茶の菓

お返し何にしようかな。。。
近所の洋菓子工房「華菓」へ
洋菓子工房華菓

焼き菓子のラインナップが豊富です。
マドレーヌやフィナンシェだけでも
こんなに。。。
今回はいくつか焼き菓子を組み合わせた
「THANK YOU」セットにしました。
店内①

こういうちょっとしたお菓子が買えるお店は
近所にいくつかあると困らないので
いいですね。
またきま~す。

プリンがなければパンを食べれば(堂島 ロンドンティールーム)

少し前に仕事で一緒になった
後輩のJOさん。彼がこう言ったんですよ。
「いや~あそこのパンプディングマジやばいっすよ」
「絶対に行った方がいいっすよ」

そんなこと言われたら
もう気になって気になって
結果、食べにいくことに。。。

ロンドンティールーム外観

結構店内は混んでて順番待ち
期待が膨らみます!
そして到着!
ぱっぱっぱぱぱ♪
ぱっぱっぱぱぱ♪
ぱ~♪
「パンプディング~」
(ドラえもん調な感じ)

パンプディングとミルクティー

これ見た目がグラタンのように
グツグツグツグツしてるんですわ。
表面のカリカリ感は一目瞭然。

これは美味しいうちに一口!
パンプディング

「何これ!やばっ!うまっ!やっべ~これまじ美味い~」
「こんな美味いもんスルーしとったやなんて、、、何してたんやうちは」

表面のパンのサクサクカリカリ感と
中の温かいプリン風味の食感、
優しい甘みが全身を駆け巡る~
フレト―とはまた違う感じというより
フレト―は別メニューであるんよね。
住み分けちゃんとされてます。
これは定期的にリピしたくなるなぁ。

そして何と言っても結構ボリュームもあって
大満足!!!
ごちそうさまでした!

思い立ったら、即行動のフットワーク(大阪駅前ビル 喫茶ミクロ)

machiさんのブログを見て
あぁコレ食べたい!行きたい。。。

と思ったら即、行動!
食べたいもの、、、
行きたい場所、、、
聴きたいライブ、、、
逢いたい人、、、

一見のんびりしているように見えて
まぁ基本的にはそうなのですが、、、
好きなこと、もの、音楽、人に関しては
自然と行動力がアップします。

そんなこんなでどうしても食べたい
スイートポテトさんを求めて
喫茶ミクロへ
喫茶ミクロ外観

メニューはカウンターで頼みます。
ミックスジュースと
スイートポテトを注文
スイートポテトとミックスジュース

スイートポテトの中に
あんこが入っています。
これが何ともイイ組み合わせ
美味しーーーー食べに来て正解!
スイートポテト

はい!こちらのスイートポテト
お値段何と、、、、
スイートポテトお品書き

100円????
美味しさと値段のバランス合ってないです。

なにはともあれ
ごちそーさまでした。

そしてこのあと30分後
またしてもボリューム満点の
スイーツを食べに堂島へ向かいました。。。

次回予告
「何これ?やべぇ、、、超やべぇ、、、ウマ、、、やべぇ!」



む~の今日の晩御飯

今週のお弁当のおかずは
アジのマリネだったむ~。
そのマリネに使った
野菜の酢漬けを
アレンジして晩御飯に。
「炊き込みご飯」
「唐揚げのマリネ」

む~の夕ご飯

冷凍の唐揚げも
マリネ酢で和えることで
美味しさアップ!

酢唐

ごちそーさまでした!


残業、ときどきスイーツ、のちハレ

む~は炭水化物と
上手に向き合えるようになったんですよ!

カツ丼のあとに
パンケーキ10枚食べる時点で
全然向きあえてへんやん!
AさんやO先輩に
ツッコまれました~。
いやはやサーセン。

さてさて今月は残業続き
あぁ~なんか身体が糖質を
求めています~~~
自宅まで帰るエネルギーが
あらへんです。

ってことで、
やってきました
最近できた「コメダ珈琲」へ。
コメダ珈琲外観

頼むのはもちろんコレ
ミニシロノワール
標準より少し小さめ。

ミニシロノワール

あったかいデニッシュパンの上に
冷たいソフトクリーム
組み合わせの妙たるや
ミニシロノワール②

アマ~ウマ~
身体を駆け巡る糖分~
美味かった~。
夜遅くまで空いてるから
これはフラッと立ち寄ってしまいますね。

そんでもって帰ってから
作り置きハヤシライスを
がっつり完食!
ごちそーさまでした。


うどん屋さんで天丼をカスタマイズ(御影 夢蔵)

阪神御影の夢蔵のとあるメニューが
気になり、先日こっそり再訪してました。

夢蔵外観②

うどん屋さんといえば
天ぷらのトッピングもひとつの魅力。
好きな天ぷらを選んで
うどんと食べる。

そうなるとうどんじゃなくて
白ご飯を頼めたら
好きな天ぷらで天丼できるんじゃない?って
それをまさに体現できるメニューが
あったんですよね。

とりあえず白ご飯を頼んで
好きな天ぷらを選んだら
天丼にしちゃってくれます。
ちなみにこんな感じに
野菜天丼

揚げ立てサクサクの天ぷらが
美味しい~
当然うどん屋さんなので、
小さいうどんもセットでつけちゃえ。
かけうどん(夢蔵)

阪神御影にめったに降りないので
今度はいつになるかはわかりませんが
また機会があればリピしたいですね。
ごちそーさまでした。

御影といえば、阪急御影には
む~がお代わりしたミルフィーユのお店が。。。
今年あたり久々に行きたくなってきたぁ。



恋するパンケーキタワー(鳴尾 リビングカフェ)

今まで、4枚まで重なった
パンケーキは食べたことがあるむ~

そんな中、なんと○枚も重ねた
パンケーキタワーなるスイーツを
提供するお店が
鳴尾にあるということで、
カツ丼のあとにやってきました。
「リビングカフェ」

む~散歩参加希望の
仲良しさんが合流。
こんなん一人で行って、
「わぁ」とか
「すごい」とか
空しいですもんね。

外観写真を
撮り忘れるほどの
インパクト!
8枚がさねの迫力が凄い!

パンケーキタワー③

パンケーキタワー②

一度に八枚口に入れるのは無理でしたね。
でも食感も良かったですし、
美味しかったですね~。
ごちそーさまでした。

恋するカツ丼は卵ダブルでがっつりと(三宮 吉兵衛)

Aさん、こないだ選挙で
一緒になったKくん
そろってオススメのお店として
教えてくれたかつ丼屋さんに
行ってきました!

三宮「吉兵衛」
よしべえ外観

基本は卵とじかつ丼と
ソースかつ丼。
メニューには
「てんこ盛り(ごはん大盛り)」
「ダブル(ごはん、カツ、たまご大盛り)」
など大盛りのカスタマイズがいろいろ
あるようです。

ていうか、さっきサンドイッチ食べて
あんまり時間経ってないし、
このあと、パンケーキ食べる予定もあったので、
控えめに
かつ丼たまご2個にしました。

そんでもって即効でメニュー到着!
かつ丼

いや~かつ丼って
たまに無性に食べたくなりますけど、
これは良いですね。
かつがイイ感じでさっくりと上がっていて
卵とじの出汁もちょうどいい具合で
ごはんに絡みます。
こいつはあっという間に
かきこめちゃいますね。

ごちそーさまでした!

恋するパン屋さんでクリームパンをゲット!(北野 サ・マーシュ)

せっかく神戸に来たならば
美味しいパンが買いたいということで
む~が恋するパン屋さんに久々の来訪です。
サ・マーシュ
サマーシュ外観

いや~お店の雰囲気からして
間違いないんですよね~
店内に陳列されたパンを見て
店員さんにとってもらうスタイル
サマーシュ店内

いや~迷う迷う
サマーシュ店内②

お目当てのクリームパンは
品切れの模様。
定員さんの聞くと
あと15分で焼きあがりますよ~とのこと
その間待ちます。
待ってる間も続々と焼き立てのパンが
運ばれて、いくつか試食させてもらいました。
米粉のバゲットもモチモチで美味しかったなぁ。

今回ゲットしたのは、
クリームパンとフレンチトースト
サマーシュのパン

ちょっとトーストで温めて
いただきます。
クリームがふんわり
優しいです~。
美味しいね~
クリームパン

ごちそーさまでした!

恋するモーニング~ふわふわとろとろタマゴサンド (三宮 カフェバールこうべっこ)

2015年食べ歩きパート11の舞台は
神戸三宮へ。
む~は大阪、京都にいくことが多いのですが、
神戸三宮エリアも行きたいお店は
たくさんあるのですよ。

ちょっと遅めのモーニングを食べに
三宮から新神戸方面へ向かう途中にあります。
「カフェバールこうべっこ」
こうべっこ外観

店内は昔ながらの
落ち着いた雰囲気で
とても癒され空間です。
メニューは即決
モーニングで。

こうべっこモーニング①

ティーオーレに
たまごサンドに
フルーツ。

そしてこのたまごサンドが
めちゃうまいのなんのって、
パンもふわふわ、
たまごもふわふわ、
つかんだ時、その形状を
保てないほど。
こうべっこサンドイッチ

そんでもって
このたまごサンド
いくらやと思います?
でた!
このめんどくさいむ~のやり取り

なんとこれ、






150円です

11時までのモーニング限定ですよ。
ごちそうさまでした!

食べ歩き予告 そして神戸〜西宮

久しぶりの休日
リフレッシュ!

食べ歩き予告
「恋する34歳、未来はそんなに悪くないよ。ヘイヘイヘイ、三宮捨てたもんじゃないよね」

「恋するモーニング」
「恋するかつ丼」
「恋するパンケーキ」
の予定です。お店はどこにするかは
行ってから決めます!

本日夜より順次更新しまーす。


1日研修の合間に同期とランチ(西宮 cafe caho) 

今日は1日、研修!
朝一番からシャチョーっさんの
お話を聞きました。
なるほどーと思うことも多々ありました。

そんなこんなで、
お昼は研修で一緒の
同期とランチ。
cafe cahoへ。
kaho外観②

今日の日替わりは何かな
kahoメニュー
美味しそう♪

チキンカツ定食

チキンカツがサクサクして
ウマウマ~。
ごはんはお代わりできますよ!

ごちそーさまでした!

木曜日にうどんが食べたくなったら(西宮 天つる)

木曜日のランチに
うどん食べたいときに困るむ~
エースの「はんげしょう」をはじめ
近隣のうどんやさん木曜が休みなとこ
多いんですよ。

そんな中木曜空いてる
「天つる」さんへ。
ふられてもすぐアタックしますからね。

メニューはたくさんあって迷います。
そしたらお店のおかみさんが
とり野菜天うどんをめっちゃプッシュしてくるわけ。
じゃあそれでお願いします。

Aさんはあったかいの
とり野菜天あつ

む~さんはつめたいの
とり野菜天ざる①

麺1.5玉までサービス増量してくれるのが
腹ペコ男子には嬉しいですね。
それにこのつやがたまらんのぉ。
天つるアップ

ごちそーさまでした!

久しぶりの王将ランチ

Aさんとランチ
今日は「天つる」へ。。。
と思いきやお店休み!
あちゃ~~~~~やってしもた~。

そのお隣の王将へ。
Aさんは酢豚定食。

Aさん「やっぱり王将ボリュームありますね」
む~「酢豚にとりの唐揚げですか。。。」
む~「おかずをたくさん食べるのはイイと思いますよ」
Aさん「そうそう。ごはんを大盛りにしなければイイと思うんすよ」
む~「そうそう。それ大事やんね~」

そんなむ~のオーダーは

王将日替わり

天津飯とラーメンって

炭水化物オンリーやんけ~

でも卵とろとろで美味かった~
天津飯

ごちそーさまでした!

ちょっとした出張の合間に1日限定5食を狙う(阪神御影 夢蔵)

先週、仕事でお出かけがありまして
せっかくだから近くでランチということで
訪れました
阪神御影「夢蔵」です。
今月はうどんづいてるなぁ。
夢蔵外観①

メニューを見て!これだ~
夢蔵メニュー

1日限定5食!平日限定!
限定×限定
この組み合わせ、
次、いつ食べられるか分からない
そんな一期一会なメニュー
そりゃ頼むでしょ!

トッピングでちくわ天も足しました

夢蔵日替わり

むっちりした食感
麺の味がしっかりと感じられます。
美味しいですね~。

ごちそうさまでした!

食べるとなんかホッとするお菓子(宝塚 英)

大切な人へのちょっとした贈り物を
買いたいなぁというとき
よく利用するお菓子屋さんがあります。
宝塚 英(HANA)さんです。

HANA外観
HANA外観②
住宅街にひっそりとたたずむ店構え
もう通い始めて6~7年になるので
すっかり顔なじみです。

焼き菓子だけでなく、
店内のカフェスペースで
ケーキが頂けたり、
オーダーメイドで
オリジナルのイラストケーキを
作ってくれたりとなかなかに重宝してます。
今回はショートブレッドをチョイス。
喜んでもらえたみたいでよかったな。

HANAクッキー①

また、買いにきま~す。

1日限定20食!地元ではここが1番かな(宝塚 シズク コーヒー ロースター)

SARAHでモーニングを食べた後に
甘いものが欲しくなり、
2度目のモーニングへ
「シズク コーヒー ロースター」
SHIZUKU外観


前回食べた時はシンプルなプレーンにしたのですが
今回はキャラメリゼフレンチトーストに!
キャラメリゼフレンチトースト①

バゲットを24時間以上アパレイユに付け込んで
しっとりとしていながらも、
表面をカリっとキャラメルコーティング。
バゲットの旨みもしっかり残っていますし、
自宅からの徒歩圏内で
このレベルのフレト―が食べられるのは
本当にありがたいです!
キャラメリゼフレンチトースト②
う~~~ん美味ぃ~。

ただし限定20食!
売り切れ注意ですよ。
ごちそーさまでした。

雑談~
今日、仕事で知り合った後輩さん二人。
ものごっつい「食」への探求心があって、
めっちゃ意気投合してしまいました。
まさか、、む~の「はんげしょうあるある」を
全力でうなづき、「いわしやあるある」で返す
つわものがいるとは、、、

「生きるために食べるのではない。
食べるために生きるのだ」という
む~のスピリットをすでに体現している
後輩がいるとは、、、

出会いに感謝。ありがとう!


ちょっと優雅にイングリッシュマフィン(宝塚 SARAH)

久々にのんびりした休日
期日前投票を済ませて、
立ち寄りました
「SARAH」です。
SARAH外観

SARAHにモーニングメニューが
あるとは知らなんだ。
SARAH外観②

イングリッシュマフィンにしてみました。
イングリッシュマフィンモーニング

フカフカのマフィンに
とろとろ半熟たまご
美味しいに決まっとるやんかいさ~。
イングリッシュマフィンモーニング②

ごちそーさまでした!

透明感のある出汁に豆乳のハーモニー(西宮 はんげしょう)

この4月からやってきたばかりの
後輩Wさんに、馬車馬のごとく
働いてもらったもので、
感謝と激励の意味も兼ねて
残業の合間につれてきました
む~さんのローテーションのエース
「はんげしょう」さんです。

今日は何食べようかな~。
そしたら大将が、やってきて
「これいってください!」と
指差したのは新メニュー
「とり天豆乳ひやかけ」
絶対に美味しいやつですやん。
じゃあそれで!即決じゃ~!

とり天豆乳ひやかけ①

もともとひやかけには
定評のある「はんげしょう」
澄みわたる出汁と豆乳
どんなお味なのでしょう
とり天豆乳ひやかけ②

いざ実食!
とり天豆乳ひやかけ③

何これ!!!
めっちゃ美味しい!!!
まろやかで澄み渡る出汁を
絹のような麺が絡み
見る見るうちに胃袋に吸い込まれていきます、
かけ出汁もごくごく飲めます。
さわやか~~~~。
そしてとり天が合います!
そしてかけ出汁のなかの
小梅がいいアクセントになってますね。

さすがです!「はんげしょう」
現状に飽き足らず
新しいうどんに挑戦する姿勢が
凄いです!

ごちそーさまでした!

朝5時まで空いてるのはありがたい(宝塚南口 麺や運)

4月からいろいろ環境が変わって
何かとあわただしいむ~。
時には帰りがとても遅くなることも。。。

そんなときに夜遅くまで空いてるお店は
貴重なのです。
朝5時までしかも年中無休の
宝塚南口「麺や運」さん
麺や運外観

スタンダードな運ラーメンがまずは
オススメです
運メニュー

今回はつけ麺をチョイス
つけ麺①

魚介の出汁がよく出たスープです。
スープは○です!
強いて言うなら麺にもうちょっと
個人的にはつるつる感が欲しいのと
スープを持ち上げるぐらいの力感が
欲しいところですが、
駅前で立ち寄りやすいことを考えると
充分のクオリティです。

つけ麺③

つけ麺では珍しい
替え玉ができます。
がっつり2人前
ごちそうさまでした!

優しい先輩と可愛い後輩に囲まれて(北新地 一鶴)

前の職場の係の飲み会に
ありがたいことに
いまだに呼んでもらってます
今日は北新地ご飯
「一鶴」です。
一鶴看板

うどん県「香川」の
もうひとつの名物
骨付鳥の専門店です。
もうワイルドにね。
骨付き鳥肉にかぶりつくっていう

とりあえず「ひなどり」1本!
ひなどり
ひなどりかぶりつき

トリやけどウマ~。

後輩Mさんのあごを破壊した
強烈な歯ごたえの
「おやどり」も!
おやどり

すごい弾力!噛みきれない!
でも旨みが凄い!
当然、お代わり
「おやどり」もういっちょ
おやどりかぶりつき

トリは鶏飯でフィニッシュ!
鶏飯

そして、いつもながらに
アラサー女子の後輩たちが
む~のプライベート部分に
あぁでもない!こうでもない!と
アドバイスするっていう、いつものくだり。
愛があるわぁ。。。

そんな後輩のMさんもEさんも
相次いで結婚して、
後輩男子君は
職場の四天王といわれる
カワイコちゃんをゲットしたとか。
みんな春モード満開。
「む~さんは絶対幸せになれますよ」って
あなたたちの激励にどれだけ励まされてきたことやら。

トリあえず、
む~さんも今年こそ頑張る!
「何を食べるかじゃない、誰と食べるかが大事なんだ」


チキチキナンバン(西宮 キッチンRAKATA)

チキンナンバン
チキチキナンバン
チキンナンバン
チキチキナンバン
チキンナンバン
チキチキナンバン
チキンナンバン看板

OHOH私たちは
チキンナンバンが大好き
AH AH
きれいなナンバン
チキンチキン大好きよ
チキンナンバン②

チキンナンバンだけでなく
唐揚げもつけてみました。
ごちそうさまでした!



いつも売り切れ閉店!6度目の正直!(扇町 ハッピーキャンパーベーグル)

きっと~そうなんだ~
めぐりあえたんだ
ずっと閉まってた店に~

ハッピーキャンパーベーグル外観

いつもこんなにシアワセな気持ち
モチモチしていられる~

ベーグルにはKiriでしょ

ベーグルうま~

やっぱり~そうだ~
めぐりあえたんだ~
ずっと探してた店に
買いたかったんだ~ 
ベーグルだったんだ~
うれしい!たのしい!大好き!

5回振られて、6回目
やった買えたベーグル
絶品でした!
ごちそーさまでした!

フレンチトースト ZOKKON命-LOVE(堺筋本町 フレンチマーケット)

感動じゃん 激しく食べたい
おっとっと逃がしやしないぜ
ぎりぎりの焦げなのさ~
最高じゃん ハートがしびれる
おっとっとイカしたお前を
離さない~離せない~
最上級のフレト―さ~ Zokkonn!

む~の好きなスイーツ第2位の
フレンチトーストの中でも
お気に入り度ベスト3に入る
お店にやってまいりました。
再訪です!「フレンチマーケット」
フレンチマーケット(外観)

今回は12時前ぐらいに到着しましたが
すでに店内は一杯!
外の看板を載せた席を拭いて
ここで待っててくださいねと
店員さん。優しいなぁ。。。

今日はカウンターに通されます。
目の前のフライパンで焼かれる
フレンチトースト。
そこからオーブンへのニ度焼き
これがあの食感を生みだしていたのかあ。

そして登場!スフレパンペルデュセット!
スフレペンペルデュセット①

まな板のような木の板に
きれいに盛り付けられて
おしゃれ~。

そして何といってもこのスフレパンペルデュ!
スフレパンペルデュセット②

まず外のバターの焦げのカリカリ感は
まさに最上級の焦げ方ですよ!
そして中はやけどしそうになるぐらい
アツアツでふんわりとした食感、
そしてベリーソースとの相性ヤバい!

もうね、あまりにも美味しすぎてですね
食べてる間はずっとね
「あぁ」「あぁ」「あぁ」と喘いでましたね。
おまえはカオナシか!

それぐらい美味しいですよ!
関西のフレト―好きで
この店の食べてなかったとしたら
もったいないとしか言いようがないです。

ごちそうさまでした!

絵本の世界へ行きたいな(中津 ペンネムネネム)

「ぐりとぐら」
「しろくまちゃんのほっとけーき」
こどものころ絵本の中に登場する
ほかほかふわふわのホットケーキに
心踊らされましたよね。

そんな絵本の世界に
とびこめるお店があるのです。
ずっとずっと行きたかったのですが、
ようやく行けたのです。
ペンネムネネム。
ペンネムネネム店内②

こちらのお店は、
オープンの9時半に並んで、
整理券をもらう方式なのです。
そして1時間半交代制という
まるで映画館のようなシステム。

メニューはそちらですと店員さん
えっこれ?
メニュー①

鍵を開けて、中を見てみると
メニュー②
おーメニュー書いてある!
メニュー③

決めていました食べるものは
「ぐりぐらホットケーキ」!
ぐりぐらホットケーキ

めっちゃふわふわで膨らんでます。
ホットケーキというより
スフレパンケーキの触感ですね。
ぐりぐらホットケーキ②

バターやはちみつ
クリームをかけて食べます。
美味ですね~。
朝食抜いてきて良かった~。
ありがと~ごちそうさま~。

中6日のローテーションでもまわせるなぁ(西宮 徹信)

Aさん曰く
「金曜日はラーメン食べてイイ曜日なんですよ」

そんな中で訪れました
再訪です「徹信」
20150306212927242.jpg

今回は海老ラーメン
徹信 海老ラーメン①

海老の旨みがぎゅぎゅぎゅっ
レベル高いなぁ
徹信 海老ラーメン②

む~さんのエース「はんげしょう」と並んで
1年間でローテーションを守れるお店ですなぁ
ごちそうさまでした!

久しぶりに食べ歩き予告
「絵本の世界へ行きたいな」
「いつも売り切れ 今日こそ買えるのか」

出会いと別れを繰り返す春

ちょうど10年ばかり前、
今の会社に就職が決まった時に
姉から「知り合いのKさんがその会社にいるから、
その人からいろいろ教えてもらいな」と言われ、
む~はその先輩に入社前にいろいろ教えてもらいました。

後から分かったことなのですが、それは姉の勘違いで
知り合いでもなんでもなかったのです。
それでも変な顔一つせずに、優しく教えてくれた先輩

その10年後、その先輩はむ~の上司となって
同じ職場で仕事をすることになりました。
先輩はその時のことを何も覚えていなかったのですが
10年前と変わらず、先輩からいろんなことを教わりました。
やばい。これ書いてて泣けてきた。
この春でまた別の職場になりました。
でも、ずっと感謝の気持ちは変わらないと思います。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
先輩のようにはできなくても、
自分なりに精いっぱい頑張ってみます。

必ず、小粋な中華料理屋さんにご招待しますね。