fc2ブログ
む~散歩 食べ歩き日記

プロフィール

cellotte

Author:cellotte
むーさんです。
美味しいものとか
好きなものとか
いろいろ紹介していきます。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



台風にも負けずのパンケーキ訪問(西宮下山口 エスケール) 

今年初の夏休みは思わぬ形に
ライブはお預けになっても
ただでは転びませんよ。

西宮北部といえば、、、
「エスケール」
エスケール

エスケールといえば
ボリューム満点の
ハンバーガーが有名。
本当は夕飯食べときたいところですが、
あえてのスイーツで

バターミルクパンケーキ!
バターミルクパンケーキ

バターミルクパンケーキ2

薄めの生地ですが、
生地のイイ香りがしっかりしていて
食べる前からテンションあげあげ

バターミルクパンケーキ3

うま~!
やはりパンケーキは生地が命!
やたらクリームやアイスで
ゴテゴテのパンケーキがあったりしますが、
たっぷりクリームつけてもうたら
パンケーキの味がわからんやないですか。

ざるそばの出汁に浸し過ぎたら
そばの楽しみ半減でしょ。
それ自体の美味しさが感じられる
シンプルなパンケーキが好みですね。

という意味ではコレ、
なかなかレベル高いです!

ごちそーさまでした!

む~の好きな果物は、、、、、、(星乃珈琲 西宮)

最近のむ~の口癖は
「ポップオーバー食べたい」
「京都行きたい」なのです。。。

んで今日、ちょっぴり仕事で遅くなり、
なんか、ちょっと元気だそうかなぁと
思い切って「ポップオーバー」を食べに
西宮北口の「む~む~ダイナー」なる
ハワイアン料理の店のお店に行ったのですが。。。

「ポップオーバーは茶屋町店しか置いてないんです~」

うっそでしょ~~~~~~~~。
しょぼ~~~~~~~~ん。

そんな時は美味しいスイーツの写真でも見て
紛らわせましょう。

む~の大好きな桃があしらわれた
星乃珈琲季節の桃のパンケーキ
桃のダブルスフレパンケーキ

うま~~ん
桃のダブルスフレパンケーキ②

最近いろいろ振られまくってるので、
近日、ポップオーバー絶対に食べたるからなぁ。
うちが一回気になったら絶対に逃さんから~。

ごちそーさまでした!

1日限定50食。言葉を失うほどの美味しさ(西長堀 幸せのパンケーキ)

美味しいパンケーキが
食べたいです♪

そんな願いをかなえるべく
今回目的の
「幸せのパンケーキ」へ。

ニノーバルカフェで食べて以来
ずっと食べたかった1品です。
しかも全開はマヌカハニーという
はちみつが品薄で入ってなかったので
今回は、そういう意味では
本当に「幸せのパンケーキ」です。
それがこちら。。。
幸せのパンケーキ(南船場店)

パンケーキは幾多あれど
このレベルのはなかなかない。
ただフワフワというだけではないです。
生地の美味しさ、卵感、マヌカハニーの風味。

2時間待ちにはなりましたが
それだけ待つ価値があります。
ネーミング通り「幸せ感」が満点です。

HNB48さん、Wさん
言葉を失うほどに
夢中になってましたね。
喜んでもらえて
良かったなぁ。

ごちそーさまでした。


平日午後2時から限定の大きな大きな手作りパンケーキ(難波 絵本カフェholo holo)

平日休暇が取れたら、
やはり平日限定のものを食べたい。
ということで和海のラーメンを食べた後
阪神なんば線にのって難波へ。

絵本カフェ「holo holo」さんへ。

絵本カフェHoloHolo(外観)
絵本カフェHoloHolo(外観)

「Holo holo」とはハワイ語で
「おさんぽ」まさにブログのコンセプトに
ぴったりのお店ですね。
難波駅からちょっと日本橋方面へ
進んだところにあります。
道中にはゲーム屋さんや
メイドカフェとかあったりします。

店内は絵本に囲まれた癒し空間。
さっそく平日限定、午後2時から限定の
「大きな大きな手作りパンケーキ」を注文

大きなホットケーキ

めっちゃ大きいです。
今まで出会った中では
おそらく最大の直径。

そして食欲そそるこのふくらみ
ふかふかのホットケーキ

いただきまーす。
ふかふかのホットケーキ②

ふわ~~~「ふっかふか」です。
こんなに大きいので大味な感じなのかなと
思いきや、いえいえとんでもない。
ふんわり、フカフカの触感に
バターとハチミツがしゅんと染みて
ええ感じ~。

とはいえこれ小食系女子は
一人では食べきれんかもしれんです。
む~さんは1枚半くらいならいけそうですが。

ごちそーさまでした。

次回予告
「1万年と2千年前から愛してる 平日休みとれたら行くでしょ」

3食目のモーニングは銅板手焼きのこれで〆(中之島 なかおか珈琲)

はちみつレモントースト
フレトーときて、
何か忘れてる、、、
そうかあのこげ茶色の
丸いものを食べてない。。。

〆にはこれですかね。
中之島のなかおか珈琲へ。
ながおか珈琲

メニューなど見なくてもよいのだ。
「お時間かかりますがよろしいですか」
「はい!!!」
モーニングホットケーキセット

昔ながらの喫茶店なので、
スポーツ新聞とかめっちゃ置いてあるわけ。
そして贔屓の千葉ロッテの記事を探す。。。
ちっちぇ~~~。ほとんど載ってないやん。

そんでもって到着でやんす。
銅板手焼きの焦げの光沢が素晴らしい!
もう切る前からサクサク感が伝わりまっせ~。
ホットケーキ(ながおか珈琲)

そしてこの厚み。
そとサクサク、なかふんわり
このふんわり部分にマーガリンが
溶け込んで、シロップの甘さと相まって
ウマ~~になるんですよ。
ホットケーキ(ながおか珈琲)②

いや~安定感あります。
サスガッス。
そしてこのお店午後5時以降に行くと
ドリンク注文に+100円で
ホットケーキが食べられるという
それはもう価格破壊感満載の
サービスがあるらしいのです。

さすがに夜ホットケーキはしたことないけど
興味そそられますね。

さすがに朝食は3食目で終了っていうより
もう時間帯的にはランチが
始まってもおかしくない時間に。
早起きは三文の徳ですね。

ごちそーさまでした!