fc2ブログ
む~散歩 食べ歩き日記

プロフィール

cellotte

Author:cellotte
むーさんです。
美味しいものとか
好きなものとか
いろいろ紹介していきます。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



夏休みとって京都に行こう① サンドイッチにかつお節とのり(出町柳 コーヒーハウスマキ)

京都行きたい~
京都行きたい~

行きたいと思った時
「行く人」になるか
「行かへん人」になるか
む~は「行く人」になる!

京都で朝ごはん
出町柳
「コーヒーハウス マキ」さんへ。
コーヒーハウスマキ外観

モーニングも気になりますが、
初志貫徹の和風サンドイッチを注文!
たまご厚くて美味しい~

厚めの卵にのりとかつお節
和風の味付けで、
初めて食べるのに
なぜか懐かしい味がする。
店内の雰囲気と一緒に
京都の朝をのんびり過ごすには
イイお店でしたね。

美味しかった!
ごちそーさまでした!
スポンサーサイト




全てはMのために③ わたし、マーヅラ、いつまでもマヅラ (梅田 マヅラ)

珈琲の森で2回目のモーニングを
食べた後、今回のランチの目玉
ステーキランチの整理券を目指して
北新地へ。

開店は11時半ですが、
いちおう10時にお店に到着。
整理券ではなく、名前を書くスタイル。
無事11時半からの予約番号を
ゲットした二人。

さぁ1時間半どうしよう。
ご飯するにはちょっと短い。
ステーキの後に行く予定の
海鮮丼のお店の前までいって
時間を計った後、

駅前第1ビルのこちらで休憩
マヅラさん
マヅラ(外観)

Mくんはトマトジュース
む~はミックスジュース

ミックスジュースとトマトジュース

Mくん「これは実用性高いお店ですね」
む~「ここだけ昭和って感じしません?消費税8%が導入された世の中とは思えん」
む~「昭和!って感じの。ビフォー竹下総理ぃみたいな。」
Mくん「ほんまですね~」
Mくん「最近、めっちゃ高級なトマトジュースにハマってまして」
む~「そうなん」
Mくん「これがですねむ~さん。自然の甘みといいますか、旨みを凝縮したといいますか。いいんですよ~」
む~「それはいいね。トマトとか若返り効果めっちゃあるもんな」
Mくん「あと、青汁も飲んでまして」
む~「どうしたん?めっちゃ健康に気をつかってるやん」

そんな健康志向な会話をしてる二人が
この後1時間以内に爆食することになるとは。。。

今回のメインディッシュ
ランチ2連発!
まずはステーキ!
出てこいや!

次回へ続く。

全てはMのために② ホットサンドの卵は厚めが美味しいよね(梅田 珈琲の森)

1食目のつけ麺をさらっと
平らげて、
次に向かうは「梅田」
本当は東部市場にもう1軒
おすすめのモーニングを出す
カフェがあるんやけど、9時からということで見送り。

む~「次のお店はホットサンドやで」
Mくん「お~イイですね」
む~「大阪のモーニングのド定番のお店やねんけど、
   コスパイイし、立地的にも使い勝手もよくてね~」
Mくん「コスパ大事ですね」
む~「職場の喫茶のホットサンドのコスパを個人的には越えてる」
Mくん「マジですか。結構ハードル上げますね」
む~「大丈夫、あげとけあげとけ」

んでもって到着
珈琲の森さん
珈琲の森外観

メニューはこんな感じ
安いなぁ。。。
モーニングメニュー(珈琲の森)

そして到着!
トーストサンド

カフェオレにボリュームあるホットサンドに
サラダがついて税込420円ですからね。
そんでもってこのホットサンド、
ふわっと厚めのたまごに
ケチャップの甘さがたまらない。
表面のサクサクとした食パンの食感との
対比がたまらんのです。

ウマい!ごちそーさまでした!

さっぽろ場外市場でモーニングはしご(桑園 鮨の魚政~丼兵衛)

3日目、最終日
早起きして向かったのは
さっぽろ場外市場。
中央卸売市場
さっぽろ場外朝市

朝からシースー食べるという
至福のひと時を味わいたい気分だったので。
朝食の時間帯にも予約が入る
こちらのお店に。
「鮨の魚政」
寿司の魚政

カウンターで次々にぎられるお寿司。
写真撮れなかったので、
食べたメニューをば。

ヒラメの昆布しめ
トロ
ホタテ
サーモン炙り
たらばがに
かんぱち
ホッキ貝
うに
ぼたんえび
いくら

いや~美味かったです。

せっかく海鮮ものやのに写真ないんかい!
と突っ込んだそこのあなた。
む~が1軒で終わるわけありません。

2軒目
「丼兵衛」へ。
丼兵衛

メニューはこちら
丼兵衛メニュー

こちらでいただくのは
海鮮バラちらし
海鮮バラちらしとカニ汁

掘れども掘れども
ごはんがでてこないぐらい
まさにちらしずしの宝石箱や~
海鮮たっぷりのこのちらしずし。
いくらやと思います。。。。(出た久しぶりのむ~のくだり)



なんと

500円

いくらなんでも安すぎです。
売り切れ次第終了のメニューですので
ある意味、早起きしないと食べられないメニューですね。
関西でこのレベルのものをワンコインはなかなか難しいかと。
美味しかったです~。
ごちそーさまでした!

さぁ3食目のモーニングにでかけまっせ~。

珈琲派じゃないけど、これは美味しい!(すすきの CAFE RANBAN)

札幌2日目。
朝食から気になるお店へ
すすきの
CAFE RANBANへ
カフェランバン(外観)

自家焙煎のこだわり珈琲が自慢のお店
普段は紅茶派のむ~も
たま~に珈琲飲みたくなるんですよね。

モーニングを注文!
ランバンモーニング

トーストにゆでたまご、珈琲。
シンプルなモーニング、結構好きです。
珈琲美味しかったですね~。
すっきりとしていてコクがあります。
まったりとしたお店の雰囲気も相まって
癒されました~。

ごちそーさまでした!