fc2ブログ
む~散歩 食べ歩き日記

プロフィール

cellotte

Author:cellotte
むーさんです。
美味しいものとか
好きなものとか
いろいろ紹介していきます。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



節分といえば恵方巻き。トロさばに抱かれたい(エビスタ西宮でお買いもの)

今年も節分!恵方巻き
実家にいる時は6本も7本も
食べてましたけど、
今年も阪神百貨店でお買いもの。

とりあえず定番の
お魚屋さんの
海鮮巻きと、、、

お会計を済ませた後に
目にとまった
「とろさば」の文字~
とろさばまき

とろさば~~~
LOVE~~~~

気付けばとろさばの
太巻きも買ってました。。。

お家に帰って早速いただきます。
今年は南南東。
いまってアイフォンで
調べれるんですね。
便利な時代ですよ。

太巻き二本

まずは海鮮巻き
海鮮巻き

あ~美味い~
食料品は阪神に限る~。

一本食べて、今日のメイン
とろさばへ。
とろさばめっちゃ美味い!

あぁ~~~~あぁ~~~~~
もう、まるでカオナシなみの
あえぎ声がでてしまうぐらい
ウマい!やっぱとろさばは最高です!

来年も売ってたら
とろさば買お~っと。

ごちそーさまでした!
スポンサーサイト




札幌での海鮮の楽しみ方をプロデュース(すすきの 活一鮮)

札幌といえば海の幸。
美味しいところないですかって
一応お寿司やさんだったり、
オススメのお店はいろいろ
あるんですけど、
好きなネタだけちょっと食べたい。
ってことありませんか?

そんな時は「回転ずし」の
利用をオススメしています。
もちろんどこのお店でも
いいわけじゃありませんよ。

オススメできる回転ずしの中でも
「そんなに並ばない」「アクセスがいい」という理由で
オススメしておきたいお店があります。
すすきの「活一鮮」さん。
観覧車のあるビル「ノルベザ」の地下にあります。
活一鮮外観

メニューはこちら
本日のおすすめを中心に
メニュー(活一鮮)

北海道ならでは一品からスタート。
まずは天然の活ソイ
上品な白身魚の旨みがたまらないです。
ソイ

おすすめ3カン
「中トロ」「真鯛」「アン肝」
これで480円。回転ずしならでは。
中トロ、真鯛、アンキモ
中トロの脂のノリいいねぇ。

寒ブリプリーズ。
寒ぶり
ぷりっぷりやで。

そしてこのお店の名物メニュー?
サーモン親子
サーモン親子
軍艦の海苔のかわりにサーモンで巻いてある。
一口で食べるのがオススメ。ウマい!

そして最後のデザートはなんといっても
「真だち」。海鮮ネタの中でも一番好きや。
たちうま~

関西でもタラの白子食べられるようになりましたけど、
やっぱり鮮度が違うのか。めっちゃ濃厚でミルキー感が凄いのだ。
もう至福のひと時としかいいようがありません。
さっきスープカレー食べたばかりでも別腹です。

あとは〆のスイーツでも食べに行こうかな
ごちそーさまでした!

柿の葉ずしを食べ比べでまさかの○連続(奈良 平宗 たなか)

奈良といえば
柿の葉すし
ということで
食べ比べてみましょう!

柿の葉すしパッケージ

足りない気もするけど、
ダイエットダイエット。
柿の葉ずし②

とりあえず下から順番に
交互に食べていきました。
先手 平宗 「さば」
平宗さば
後手 たなか「さば」
たなかさば

このあとむ~に悲劇が、、、
せっかく色んな種類や
お店を食べ比べるはずが
下の方にどちらも
さばが固まってて
まさかの7連続「さば」。。。

そのあと、鯛、さけ、あなごが
出てくるという。。。
柿の葉ずし食べ比べる時は
気をつけてください!!!

ともあれ美味しく頂きました!
ごちそーさまでした。

卸だからできる衝撃海鮮丼(西天満 堀久商店)

9時過ぎレーズントースト
10時半クロワッサンモーニング
仕上げは12時にこちらへ
堀久商店
堀久商店外観

マグロの卸をやっているお店なのですが
営業時間が
火・木・金の正午~午後1時
という極めて思い切りのいい
お店なのです。

そしてこの近所にお勤めでなければ
100%有休使わないと行けません。
日本中にこういう名店があれば、
日本のサラリーマンの有休取得率は
間違いなく上がるとむ~は思ってます。
というよりむ~の休みは
平日限定のお店訪問に消化されてますしね。

んで、さっそく注文!
マグロ丼並でお願いします!
だっだ~~~~ん!
マグロ丼並

本まぐろの赤身と脂身で
シャリが見えません。
見るからに美味しそうです。
食べなくても分かります。
いえ、、食べたいので食べます(なんのこっちゃ)

パクリ!
マグロ丼アップ

赤身うま~~~~
そしてとろけるような脂身との相性も
たまりません。
マグロの美味しさがこの一杯に
ぎゅぎゅぎゅっと詰まってます。

そんなんいっても、それなりの
お値段するんじゃないの?と
思ったそこのあなた。
正解ハウマッチ!
堀久商店メニュー

安すぎる~~。
このクオリティでこの値段。
採算がとれてるようには
とても思えないけど、
大将のマグロの盛りっぷりは
もう豪快で器から飛び散るぐらいの勢い。
今度は他の海鮮丼にチャレンジしたいです。

いつかまた再訪します。今から楽しみや~。
ごちそうさまでした。


西南西に幸せ願って(エビスタのお寿司屋さんで海鮮太巻き)

今日は節分ですね~
ということで、
関西では恵方巻きなる文化が
根付いておりますね。

小さいころから黙って
豆まきして、
太巻きを食べる。
年の数だけ豆食べて。

さて、一人でも
そういう季節ごとを
大切にしないとだめだよって
最近読んだ本に書いてあったので
今年は恵方巻きを買おうと決めてました。
仕事帰りに、阪神百貨店のお寿司屋さんへ
エビスタお寿司やさん
恵方巻きを買うお客さんでにぎわってますね~
とりあえず予算は1000円までと決めていたので
その範囲内で美味しそうだった海鮮3種巻きをチョイス!
売り場②

さっそくお家で西南西を向いて
パクリ
海鮮3種巻き
黙って食べるなんて
ムリムリ!
条件反射で
「う~~ま~~」
って声でました~。

が、1本じゃ全然足りな~い。
太巻き3本ぐらい食べんと
お腹一杯にならん「む~」
しゃあないから、お弁当用のおかずを
つまみ食い。
マグロのつくだ煮うまうま。
マグロのつくだ煮

今年はいい年になりますように!